minimal living tokyo.おしゃれサステナライフを送!
こんにちは、当ブログの管理人です。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
今回、紹介するサイト広告は、minimal living tokyo.です。
それではごゆっくりとご覧ください。
minimal living tokyo.は “zerowaste”e(ゼロウェイスト)をコンセプトとする
生活雑貨やコスメのセレクトショップです。
サスティナブル雑貨&コスメSHOP エコな選択を、もっと簡単・オシャレ・カワイイに!
ミニマルで豊かな暮らしを提案。
minimal living tokyo.は2019年にスタートしたエコライフ雑貨セレクトショップ。
「エコであることがオシャレになる。心がウキウキして誰かに伝えたくなる。
「これから」に思いを馳せながらも、地に足を着けた「今」を大切に暮らす人の
お店です。
今すぐ暮らしの中に取り入れたくなるような選りすぐりの雑貨。
【minimal living tokyo.(ミニマルリビングトーキョー)】
minimal living tokyo.
minimal living tokyo.は「オシャレ」「かわいい」をキーワードに
サスティナブルな生活雑貨やコスメ製品を世界中から集めた
環境配慮型セレクトショップ。
北米を中心としたブランドを正規代理店として輸入し販売することで、
日本国内ではまだ珍しくユニークな製品を取り扱い、注目を集めています。
エコであることがオシャレになる【minimal living tokyo.(ミニマルリビングトーキョー)】
近年SDGsへの関心度が高まっている中で、気にはなっているものの
実際個人の生活に落とし込むまでに至らない人が多い現状ですが、
「ハードルが高い」と思われがちな環境問題へ前向きに、
そして明るく、自然と取り組めるアプローチを持っているのも
minimal living tokyo.の製品の特徴です。
「なんかかわいい!」「珍しいから使ってみたい!」
そんな思いで手に取った製品が、
たまたま地球や動物にとっても優しいものだったという
Win-Win なシチュエーションが作り上げられています。
おしゃれでかわいい見た目の製品の背景には、
オーガニックやヴィーガンにこだわり、
動物実験やパーム油使用に関与しない徹底した
サスティナビリティのもと厳選されたものばかりです。
このようなこだわりは、長年手荒れや肌荒れに悩まされている人や、
香料や化学薬品が苦手な人などにも分け隔てなく選んでもらえる
製品になります。
また「プラスチックフリー」や「ゼロウェイスト」をキーワードとする、
使い捨てプラスチック製品に頼らない丁寧な暮らし、
最終的に土に還すことのできる自然由来の製品に注目し、
すぐに捨てることのできる安価なものではなく、
大切に長く使える高品質のものに重点をおいています。
エコであることがオシャレになる【minimal living tokyo.(ミニマルリビングトーキョー)】
minimal living tokyo.お勧めしたい方
・20代から40代の子育て世代や働いている女性
・特に子供を持ってから周りの環境への考えが変わった人
・より優しいものを選びたくなったという人
これからの時代は、環境配慮型であることが必須条件となります。
無理せずに楽しみながらできることをやっていきましょう!
詳細はこちら↓