ヒューマンアカデミージュニア累計10万人受講ロボット&プログラミング教室
こんにちは、当ブログの管理人です。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
今回、紹介するサイト広告は、ヒューマンアカデミージュニアです。
それではごゆっくりとご覧ください。
ヒューマンアカデミーの児童教育は、ロボットも、理科も英語も、
やり抜く力と羽ばたく力を「好き」から生み育てます。
講座は、幼児~小学校低学年を対象とした「プライマリーコース」、
小学生対象の「ベーシックコース」「ミドルコース」、
小学校中学年以上対象の「アドバンスコース」があります。
3つのコースをステップアップしながら「空間認識能力」「論理的思考力」「想像力」
を育みます。 また、ロボットを完成させ、動かすことで大きな感動や達成感を
体感することが出来ます。
ヒューマンアカデミージュニア
ロボット製作やプログラミングの高度な専門教育を全国で展開する、
国内最大級のロボット博士養成講座です。
ロボット教室と言えば、国内シェア最大級のヒューマンアカデミージュニア。
全国で愛され続けるヒューマンアカデミージュニアの児童向け教室。
お子さま一人ひとりに寄り添い、 伸ばす、5コース構成です。
全国2,000教室以上で開講!『ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室』
あのロボホンやキロボを作った話題のロボットクリエイター「高橋智隆先生」
が教材監修!
ヒューマンアカデミージュニア 対象
・4歳以上
ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室の特徴
1.全国2,000教室以上、在籍生徒数27,000人以上。
47都道府県すべてを網羅し、累計の生徒数は10万人を突破しました。
2.監修者:高橋智隆先生
教材ロボットの設計者は、ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」、
世界初の対話できるロボット宇宙飛行士「KIROBO(キロボ)」
(トヨタ自動車、電通と共同開発)の開発者です。
3.年に数回、自分で作ったロボットを発表するイベントで日頃の学習成果を試せます。
4.5つのコースでレベルアップしながらもっとやりたい!という好奇心を育てます。
5.理数系の基礎力をつける。ドリルでは学べない「空間認識能力」を育みます。
6.オリジナルブロック+ワークで専門的な内容も体系的に無理なく学べます。
全国600教室以上で開講!
『ヒューマンアカデミージュニア こどもプログラミング教室』
小学生から始めるプログラミング!PC操作の基礎から無理なく段階的に学べます。
初心者大歓迎!
ヒューマンアカデミージュニア 対象
・小学1年生〜
ヒューマンアカデミージュニア こどもプログラミング教室の特徴
1.「考える力」を育てるカリキュラム
パソコン初心者でも学習できるよう、難易度の低い課題からスタート。
最終的には自分でプログラムの改造を考え、作成できるレベルまで育て
「考える力」を育成します。
2.主体的な試行錯誤に導く学習シナリオ
プログラミングの基本を学び、失敗(課題)と出会い、試行錯誤を
繰り返す学習シナリオ。
「できた!」という小さな成功体験を積み重ね、チャレンジで学びを応用する
力を身につけることができます。
2.楽しく学ぶために開発した「オリジナル教材」
全70種類のゲームやアニメーションと500種類以上のミッション!
カリキュラムの最初に謎解きをしながらパソコンを操作。
詳細はこちら↓
公式サイト⇒累計10万人が学んだ【ロボット教室】